最終更新日:2024.1.25
便秘が続くと、おなかのハリや不快感、肌荒れなどの不調が表れて、憂うつになりますよね。
市販の便秘薬を服用したり、牛乳を飲んだり、運動をしたりと便秘解消法は人によってさまざまです。とはいえ、時間やお金、手間がかかる方法は避けたいですよね。
そこで今回は、手軽にどこでもできる便秘解消法として、便秘に効果的なツボをご紹介します。おなかの調子が気になる時に指圧して、お通じを良くしましょう!
この記事の執筆者
グリーンハウス株式会社
食品保健指導士・管理栄養士
古本 楓
食品保健指導士・管理栄養士としての知識を交えながら、「便秘」「腸活」についての情報をお届けいたします。
【資格】
・公益財団法人 日本健康・栄養食品協会
食品保健指導士
・管理栄養士
目次
「ツボ押し」と聞くと「民間療法で、本当に効果があるのか怪しい」というイメージを抱いている人もいるのでは?しかし、その認識は間違っているかもしれません。
ツボは正式には「経穴(けいけつ)」と言い、WHO(世界保健機関)でも医療的効果が認められている正式な治療法です。世界標準として、361穴が認定されています。
ツボへの指圧と便秘改善効果を調べた研究では、病院に勤務する健康な看護師、准看護師195人に便秘に有効とされるツボを自分で指圧してもらい、指圧前の1週間と指圧後1週間の排便状況を比較。
指圧後、排便回数が増加したのは136人、変化なしが30人、減少したのは24人という結果が出ました(※1)。
では、なぜツボ押しが便秘解消に効果的なのでしょう?
その理由として、ツボを指圧することでリラックス感が高まり、副交感神経が優位になることが関係していると考えられます。それを裏付ける実験結果をご紹介しましょう。
健康な成人女性を対象に、手指から上腕部にかけて10分間の指圧を行い、指圧後15分間の心拍数や皮膚表面温度を測定。その結果、指圧後は副交感神経が優位になったと考えられる数値が示されています(※2)。
※※1:大野夏代,and 小板橋喜久代."臨床看護職の健康管理-便通に対する指圧の効果."日本看護科学会誌14.3(1994):216-217.
※2:田村幸恵, and 鈴木玲子."手指への指圧によるリラクゼーション効果の検討."保健医療福祉科学3(2014):39-45.
ツボを刺激するタイミングとしておすすめなのは、寝る前です。
通常、睡眠中は副交感神経が優位になりますが、便秘の人は寝つきが悪く、交感神経が活発な状態が続く傾向にあります。
すると眠りが浅くなって腸のぜん動運動が促進されず、便秘を引き起こしやすくなるのです。
寝る前にツボを指圧するとリラックスして副交感神経が優位になり、眠っている間にぜん動運動が活発に行われて翌朝のスムーズな排便につながるでしょう。
便秘解消にツボ押しが効果的であることが分かったところで、便秘に効くツボをご紹介します。「イタ気持ちいい」と感じるくらいの力加減で押すのがポイントです。
部位 | ツボの名前 | ツボの場所 |
---|---|---|
頭 | 百会 | 頭のほぼ真ん中で少し凹んでいる部分。両耳を頭頂部に向けて結んだ線と、鼻から真っ直ぐ上に伸ばした線が交差する部分。 |
手 | 合谷 | 手の甲を上にした時に、親指と人差し指の骨が交差した部分から、少し人差し指側に寄った場所のくぼみ。 |
神門 | 手のひらを上にした時に、手首のシワと小指の筋が交差する部分から若干薬指に寄った位置。 | |
おなか | 天枢 (てんすう) |
へその真横から指3本分ほど外側の左右。 |
大巨 (だいこ) |
天枢から指3本分ほど真下の部分。 | |
背中 ・ 腰 |
便秘点 | 背中側の左右肋骨から指2本分程度下で、背骨から指4本分外の位置。 |
大腸愈 (だいちょうゆ) |
ウエストの線から指4本分下で、背骨から指2本分外側の部分。 | |
足 | 三陰交 | 内くるぶしから指4本分上の位置。 |
足三里 | 膝の皿の外側から指4本分下にある、くぼんだところ。 |
便秘を即効で解消するために、ツボ押しと一緒に実践することで便秘改善効果の向上が期待できる方法をご紹介します。
腰を温めることで副交感神経が優位になり、腸のぜん動が活発化して便秘解消効果が期待できます。
低温やけどに注意しながら、温めたタオルや湯たんぽなどでじっくり温めましょう。ちなみに、便通不調が気になる45歳~64歳の女性51人に対して、蒸気温熱シートを4週間にわたって毎日1回(平均5.7時間)腰部に適用し、便通不調の自覚症状についてアンケートを取ったところ、試験後、「便秘」「おなかがはる感じ」が有意に改善したことが分かりました。
便秘の自覚がある女性は排便日数が適用前の4.2日から、4週間後には5.4日に増加したという結果が出ています(※)。
スムーズに排便するためには、便を外へ押し出すための腹筋力が必要です。
腹式呼吸を行うと腹筋が鍛えられるため、便秘解消や便秘予防の効果が期待できます。
また、腹式呼吸には副交感神経を優位にするリラックス効果もあるので、ストレスを感じている時に行うのも効果的です。
※:井垣通人, 永嶋義直, and 菱沼典子. "便通不調のある中年女性の蒸気温熱シートの腰部適用による症状緩和." 日本看護技術学会誌 8.2 (2009): 29-36.
「出したいのに出ない…」お通じに悩む人必見!腸内環境を整えて、便秘を改善する方法 >>詳しく見る
今回は、便秘解消に効果的なツボについて解説しました。
ツボ押しをする際は、食後の満腹な時や飲酒した後を避けるようにしましょう。
また、早く効果を出したいからといって強く押しすぎると、アザになる可能性もあります。「イタ気持ちいい」と感じるくらいの力で、ゆっくり刺激してくださいね。
便秘が慢性化している場合は、食生活や生活習慣の改善といった根本的な対策が必要かもしれません。
排便時に痛みを感じることが多い、便が硬いなど気になる症状が長期間続いている場合は、「たかが便秘」と思わずに医療機関の受診も検討してみましょう。
生きたまま腸に届くビフィズス菌とオリゴ糖で、便秘のお悩みを解決するサプリメント >>詳しく見る