最終更新日:2024.4.30
「腸活を頑張っているのに便秘が改善しない」「便秘解消に効果的なストレッチや体操をしても便秘が治らない」。
色々な便秘解消法を試しても効果が得られないのは、反り腰や猫背など姿勢の悪さが原因である可能性も!
今回は、反り腰や猫背といった姿勢の悪さと便秘の関係について解説します。反り腰・猫背を改善する簡単なヨガのポーズもご紹介しますので、実践してみてくださいね。
この記事の執筆者
グリーンハウス株式会社
食品保健指導士・管理栄養士
古本 楓
食品保健指導士・管理栄養士としての知識を交えながら、「便秘」「腸活」についての情報をお届けいたします。
【資格】
・公益財団法人 日本健康・栄養食品協会
食品保健指導士
・管理栄養士
目次
悪い姿勢の代表格として知られる「反り腰」と「猫背」。具体的にはどのような姿勢なのでしょうか?まずは、反り腰と猫背の特徴とチェック法をご紹介します。
「反り腰」は、骨盤が前に傾いた状態です。
本来、人間の背骨はゆるやかなS字カーブを描いていますが、反り腰の人は腰椎が大きく反っています。
猫背を改善するために正しい姿勢を意識して、逆に反り腰の状態になっている人も少なくありません。
「猫背」は骨盤が後ろに傾いた状態であり、背中全体が丸くなって顎が前方へ出やすくなります。
日本人には猫背の人が多く、その数は7~8割程度とも言われています。近年ではスマホの長時間利用によって引き起こされる「スマホ猫背」が急増し、日本人の姿勢の悪さに拍車がかかっている状況です。
反り腰・猫背のチェック方法
正しい姿勢は、横から見て耳・肩・股関節・くるぶしが一直線上にあり、後頭部とお尻が壁に付いて、腰の後ろに手の平がスッと入る程度の隙間がある状態です。
反り腰や猫背は、見た目に影響を与えるだけではありません。
不適切な姿勢は内臓機能を低下させ、全身の健康状態に影響を及ぼします。その中の一つが、便秘です。
猫背の姿勢が続くと、内臓が圧迫されて食べ物の消化・吸収が悪くなります。消化・吸収力が低下すると腸内環境が悪化。悪玉菌が増殖し、便秘を引き起こします。
また、骨盤が後ろに傾くと直腸に圧力がかかるため、腸の形が歪んで便がスムーズに移動できなくなり、便秘を悪化させる大きな要因となります。
猫背になりやすい人の特徴は?
反り腰の人は、腰が深く曲がっているために腰部からの神経が圧迫されます。
すると自律神経がバランスを崩して、緊張を高める交感神経が優位な状態が持続。リラックス感をもたらす副交感神経の働きを妨げて、寝つきを悪くしたり、呼吸を浅くしたり、イライラ感を募らせたりします。
睡眠の質が低下すると腸内環境も悪化。便秘しやすい状態になります。
また、反り腰の人は腹筋力が弱い場合が多く、便を排出するのに必要な腹圧を十分にかけられません。
女性に反り腰で便秘傾向にある人が多い理由も、このような要素が深く関係していると考えられるでしょう。
反り腰になりやすい人の特徴は?
反り腰や猫背といった姿勢の悪さが原因で引き起こされる不調は、便秘だけではありません。
反り腰の人は背面の筋肉への負担が大きいため、腰痛になりやすくなります。
反り腰の人はインナーマッスルの筋力が弱く、骨盤が不安定です。
骨盤が安定していないと背中の筋肉が緊張しやすく、背中の筋肉が緊張していると椎間板へ強い圧力がかかって椎間板ヘルニアを発症しやすくなります。
反り腰による骨盤の前傾は、いわば骨盤の歪みです。歪んだ骨盤によって坐骨神経が圧迫され、足やお尻にしびれや痛みが生じやすくなります。
反り腰の人は、腹直筋が弱い傾向にあります。腹直筋が低下していると内臓が下垂し、下腹が出てぽっこりお腹の原因に。
ぽっこりお腹が気になる人必見!腸内環境を整え、便秘を改善する方法を教えます。 >>詳しく見る
猫背の人は骨盤が後ろへ傾いています。骨盤が後傾すると膝が内側に入りやすくなり、膝を傷める大きな要因となります。
猫背の姿勢では、頭部や肩が前に出ます。すると呼吸が浅くなり、基礎代謝量が低下。太りやすい体質になります。
猫背、特にスマホ猫背の人は顎を前に突き出した姿勢であるため、首周りの筋肉に負担をかけて血液やリンパ液の流れを悪くします。
その結果、顔回りに老廃物が蓄積。むくみやたるみ、肌荒れの原因となります。
猫背の人は呼吸が浅くなりがちです。呼吸が浅いと体内へ取り込まれる酸素量も少なく、全身が酸欠の状態に。脳へも十分な量の酸素が届かないため、集中力の低下を引き起こします。
次は、反り腰と猫背を解消できるヨガのポーズを紹介します。
ヨガをしたことがない人でも簡単にできるものばかりですので、入浴後やちょっとした空き時間に実践してみませんか。
ショルダーブリッジ
太ももの裏の筋肉を鍛えて、骨盤の前傾を正すポーズです。ヒップアップにも効果的!
仰向けの英雄座
前太ももを伸ばすストレッチです。
※痛みを感じる場合は無理をせず、できる範囲で行ってください
三日月のポーズ
胸を開くことで猫背を改善する効果が期待できます。気分が明るく前向きになるポーズです。
魚のポーズ
猫背改善だけでなく、肩こり解消や巻き肩対策にも効果的なポーズです。首に痛みを感じた場合はすぐにやめましょう。
今回は、反り腰や猫背といった姿勢の悪さと便秘の関係について、詳しくお伝えしました。
長年便秘に悩まされている人や、あらゆる便秘改善法を試しても効果がない人は、一度自分の姿勢をチェックしてみましょう。もしかすると、便秘の原因は反り腰・猫背かもしれません。
快適なお通じでスッキリとした毎日を過ごすためにも、正しい姿勢を心掛けたいですね。
生きたまま腸に届くビフィズス菌とオリゴ糖で、便秘のお悩みを解決するサプリメント >>詳しく見る